私は現在90代の母の介護中ですが、近い将来訪れるであろう遺品整理について考え始めています。
大切な親の遺品。
自分ですべて整理できればいいけれど、遠方に住んでいたり時間がなかったり、なかなか出来るものではありません。
遺品整理業者に依頼しようかと考えた場合、遺品整理業者の口コミを参考にするという方は多いと思います。
でもその口コミ、本当に信頼できるものでしょうか?
遺品整理業者は年々需要が高まり、急速にその数も増え、一部悪質な遺品整理業者も存在しトラブルも多く報告されています。
そして、遺品整理業者の口コミは嘘が多いとも言われています。
業者が自社の評価を上げようと自作自演で口コミを記載したり、実際にサービスを利用していない人が書いている根拠のない口コミも数多く存在しているようです。
じゃあ、どうやって信頼できる遺品整理業者を選べばいいの?
と思いますよね?
結論としては、遺品整理業者を選ぶなら『みんなの遺品整理』のような信頼できる遺品整理業者検索サイトで口コミを確認して見積もりをとり、複数業者を比較するのがおすすめです。
『みんなの遺品整理』が信頼できる理由は以下の通りです。
- 遺品整理士認定協会の厳しい加盟審査を通過した優良事業所のみを紹介してくれる
- 提携している615社以上のすべての業者に遺品整理士が在籍している
- 遺品整理士認定協会の相談員が相談から業者の紹介までを無料サポートしてくれる
- 一度に3社まで相見積もりをとることができるので複数業者を比較できる
- 見積金額が適正な価格かを運営側がチェックしてくれる
- 口コミはすべて実際にサービスを依頼した方の声なので信頼できる
このサイトではみんなの遺品整理の詳細、そして一部の悪徳業者に遭わないために、私が本気で調べてまとめた『失敗しない遺品整理業者の選び方』をご紹介しています。
口コミをゆっくり検索したり、比較・検討している時間がない!という方のために、みんなの遺品整理のなかでも口コミ評価TOP3(関東・関西それぞれ3社)の業者の詳細もまとめました。
ぜひ遺品整理業者選びの参考にしてくださいね。
\失敗しない遺品整理業者を選ぶなら/
目次(読みたいところへジャンプ)
遺品整理業者の正しい選び方 信頼できる検索サイト『みんなの遺品整理』が安心!
大切な親や親族の遺品、いい加減な悪徳業者に雑に扱われたくないけど、料金はなるべく安く抑えたいというのが正直な気持ちだと思います。
私がいろいろ調べた中で一番おすすめできる「遺品整理業者の選び方」はこちらです。
- みんなの遺品整理で口コミを確認する。
- みんなの遺品整理で専門の相談員に相談する。
- みんなの遺品整理で複数の業者の相見積もりをとる。
- 複数業者の見積もり、電話対応、訪問時の対応などを比較検討する。
みんなの遺品整理は、株式会社LIFULL seniorが一般社団法人遺品整理士認定協会と共同で運営している遺品整理業者の検索サイトです。
サイトの開発・運用については株式会社LIFULL seniorにて実施。
遺品整理に関する相談・業者への日程調整・見積手配などは一般社団法人遺品整理士認定協会が実施しています。
みんなの遺品整理に登録されている業者はすべて、この協会が『優良事業所』として認定した遺品整理士が在籍する業者です。
遺品整理に関するサイトは他にもたくさんありますが、みんなの遺品整理のように信頼できるサイトで実際に見積もりをとって、その業者の対応をご自分の目で確認することが最もおすすめできる遺品業者の選び方です。
「みんなの遺品整理」は良い遺品整理業者を選ぶポイントをすべてクリア!
悪徳業者に遭わないためには、以下のポイントをクリアしている業者を選ぶことをおすすめいたします。
- 遺品整理士認定協会の優良事業所に認定されているか
- 遺品整理士の資格を持ったスタッフが在籍しているか
- 訪問見積もりをしてくれるか
- 料金設定・見積もりが明瞭か
- 回収した遺品・不用品を不法投棄していないか
このチェックポイントをクリアしていない業者は悪徳業者である可能性が高くなります。
特に安い料金を謳い文句にしている業者は不法投棄をしている可能性が高いので要注意です。
みんなの遺品整理に登録されている業者はすべて、上記のチェックポイントをクリアしています。
なのでみんなの遺品整理で業者を選べば、この時点で悪徳業者は避けられます。
- 遺品整理士認定協会の厳しい加盟審査を通過した優良事業所のみを紹介してくれる
- 提携している615社以上のすべての業者に遺品整理士が在籍している
- 遺品整理士認定協会の相談員が相談から業者の紹介までを無料サポートしてくれる
- 一度に3社まで相見積もりをとることができるので複数業者を比較できる
- 見積金額が適正な価格かを運営側がチェックしてくれる
- 口コミはすべて実際にサービスを依頼した方の声なので信頼できる
「みんなの遺品整理」の口コミ・評判は信頼できる!
みんなの遺品整理の「口コミ」は実際にサービスを利用した方のものばかりなので信頼できます。
以下はみんなの遺品整理に優良事業所として登録されている『世田谷遺品整理「絆」』の口コミの一例です。
世田谷遺品整理「絆」は全体評価★4.65と高評価の業者です。
5.040代/男性/東京都世田谷区の遺品整理(間取り:1DK)/実際に払った金額:110,000円スケジュール感がわからず、急な日程での依頼となってしまったのですが、見積立ち合いから実施までスムーズで、不明な点にも丁寧に回答いただけたので依頼をきめました。
また、当日の依頼となってしまった細かい作業まで対応いただき、大変助かりました。利用時期:2019年12月 5.050代/女性/東京都練馬区の遺品整理(間取り:1R・1K)/実際に払った金額:200,000円遠方からの依頼でしたが、見積もりから作業までスムーズに対応いただきました。利用時期:2019年06月
※遺品整理の口コミは、株式会社LIFULL seniorが運営するサイト「みんなの遺品整理」の利用、各遺品整理業者社で作業依頼をされたユーザー様にご回答いただいたアンケート、 または一般社団法人遺品整理士認定協会経由に遺品整理をご依頼されたユーザー様にご回答いただいたアンケートから一部抜粋したものを、許可を得て掲載しております。
※みんなの遺品整理公式ホームページより一部引用
みんなの遺品整理では、みんなの遺品整理に掲載された業者を利用した方に、作業後アンケートをお願いして口コミを掲載しています。
業者や利用したことのない人が勝手に書いたものなどは存在しません。
『みんなの遺品整理』なら遺品整理士認定協会の相談員が無料サポート
みんなの遺品整理では遺品整理士認定協会の相談員にネットや 電話で相談することが出来ます。
遺品整理は遺品の仕分け・処分だけでなく
- 家屋の原状回復
- 不動産の売却
- 廃車手続き
- 相続手続き
など、やらなければいけないことは山ほどあり、その内容は人によって異なります。
遺品整理を初めて行う場合、自分で調べただけではわからないこともたくさんあるでしょう。
そんなときは相談員の方にネットで気軽に相談してみましょう。
もちろん相談は無料ですし、氏名・電話番号・メールアドレスと相談内容を記載するだけ。
個人情報がいきなり業者に公開されるという心配もありません。
また、急ぎで業者に依頼したいという場合には、電話相談も出来るので安心です。
費用や作業内容、日程のあう業者をすぐに紹介してくれます。
「みんなの遺品整理」なら一度に3社の相見積もりがとれる!
みんなの遺品整理では一度に3社まで相見積もりをとることができます。
・サービスの違いが確認できる
・サービスと価格を比較することで本当に安い業者を見つけることができる
もちろん見積もり料は無料です。
訪問見積もりで現状をしっかりと確認するので、後から追加料金を請求されるようなことがありません。
複数業者の見積もりやスタッフの対応などを比較検討することが失敗しない遺品整理業者を見つける一番確実な方法です。
遺品整理業者を選ぶ時間がない方へ 口コミTOP3をご紹介します
時間に余裕のある方はみんなの遺品整理で口コミを確認し、複数社の見積もりをとってから比較・検討するのがもっともおすすめですが、
ゆっくり検討している時間がない!(または面倒くさい!)
手っ取り早くおすすめを教えて!
というあなたのために、みんなの遺品整理の中で紹介されている口コミ評価の高い、おすすめの大手遺品整理業者(関東・関西地区)の詳細をまとめてみました。
※ランキングは2020年1月現在のものです。
みんなの遺品整理で口コミ評価No.1の遺品整理業者はこれだ!
ご紹介する業者はすべてみんなの遺品整理に登録のある、以下の条件を満たしている業者です。
- 優良事業所認定業者
- 遺品整理士の資格あり
- 見積もり無料
- 口コミ数20件以上
- 業者の評価★4.88以上
関東の遺品整理業者TOP3はここだ!
【関東】1位の大手業者「遺品整理Bxia(ビクシア)」
遺品整理Bxia(ビクシア)★★★★4.91
こちらの業者は女性の遺品整理士が相談~作業完了まで対応してくれるのが特徴です。
事件現場などの特殊清掃も全国初の女性チームによる対応が可能です。
基本サービス | 遺品整理・生前整理・空き家片付け・ゴミ屋敷片付け |
---|---|
対応サービス |
|
保持資格 | 古物商 東京都公安委員会・産業廃棄物収集運搬・貨物軽自動車運送 |
対応エリア | 埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県 |
基本料金 | 1K:35,000円〜 ・1LDK:50,000円〜
2LDK:80,000円〜・3LDK:120,000円〜 ※基本料金には・貴重品の仕分け・貴重品の捜索・不要品の回収、処分費用が含まれます。 |
遺品整理Bxia(ビクシア)
★★★★4.91
5.080代/女性/東京都品川区の遺品整理(間取り:1LDK)/実際に払った金額:270,000円
品川区にて遺品整理をお願いしました。見積もりもスムーズに行い、数日後すみやかに提出されました。見積金額は冷蔵庫および洗濯機および絵画等を買取にて引き取り、当方の希望に近づけていただきました。整理作業日は当方希望日に実施していただき、時間についても正確かつ丁寧な仕事でした。利用時期:2019年08月
5.030代/女性/東京都江東区の遺品整理(間取り:2LDK)/実際に払った金額:60,000円
男性2人でも重いほどの大型家具の引き取りと、細かな廃材を引き取っていただきました。また、高所作
業をお願いしました。
前回依頼した時も、もっとも価格で融通してくださった業者さんで、作業も明るくハキハキ進めてくださったので、今回二回目の利用をしました。お互い顔見知りのスタッフさんでしたし、仕事はサクサクやってくださるので必要以上に気を使うこともなく、小一時間でサクッと終わらせてくださったのが助かりました。利用時期:2019年06月
※みんなの遺品整理ホームページより引用
【関東】2位の大手業者「あろはーと・ちば」
あろはーと・ちば★★★★4.89
こちらは女性遺品背営利士が代表を務める、千葉県船橋市・習志野市を中心に関東全域に対応している遺品整理業者です。
作業時の立ち合い不要で、生前整理、相続の相談、車の買取り・処分、家屋の解体にも対応してくれます。
生前整理技能プロ1級という資格も持っています。
【基本サービス】 | 遺品整理・生前整理・特殊清掃・空き家片付け・ゴミ屋敷片付け |
---|---|
対応サービス |
|
保持資格 | 事件現場特殊清掃士・遺品査定士・生前整理技能プロ1級 |
対応エリア | 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県 |
基本料金 | 1K:35,000円〜 ・1LDK:80,000円〜
2LDK:140,000円〜 ・3LDK:180,000円~ ※基本料金には・貴重品の仕分け・貴重品の捜索・不要品の回収、処分費用が含まれます。 |
あろはーと・ちば
★★★★4.89
5.030代/女性/東京都江東区の空き家片付け(間取り:2DK)/実際に払った金額:250,000円
こちらの都合で見積もりから作業の希望日があいたり、見積もり後に当日の処分してほしい荷物が増えたりなどありましたが、気持ちよくご対応頂きました。かなり物がありましたがお値段的にも、他と比べると良心的で助かります。
安心して、知人にも紹介できる業者様です。ありがとうございました。利用時期:2019年12月
5.070代/男性/東京都板橋区の遺品整理(間取り:3LDK)/実際に払った金額:250,000円
スタッフの方が、とても感じが良く安心してお願い出来ました。
全て綺麗に片付けていただきました。
満足いき、父の遺品整理できました。正直、一人で片付けできるかなと不安に思っていたところ、ネットでこのサイトを見つけました。どんな方が来るのかと心配でしたが、とても感じたの良い代表の方で、頼んで良かったです!
ありがとうございました。
利用時期:2019年12月※みんなの遺品整理ホームページより引用
【関東】3位の大手業者「株式会社ワンステップサービス」
株式会社ワンステップサービス ★★★★4.87
こちらは生前整理や車の買取り・廃車手続き、不動産の処分や相続の相談相談まで幅広く対応してくれます。
東京・埼玉が中心ですが、全国どこでも対応可能です。
女性だけのサービスもあり。新聞各紙に掲載実績あり。
基本サービス | 遺品整理・生前整理・空き家片付け・ゴミ屋敷片付け |
---|---|
対応サービス |
|
保持資格 | 遺品査定士・古物商許可証・事件現場特殊清掃士・一般廃棄物(収集運搬)処理業許可証許可 |
対応エリア | 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県 ※全国対応可能 |
基本料金 | 1K:38,000円〜・1LDK:78,000円〜
2LDK:148,000円〜・3LDK:188,000円 ※基本料金には・貴重品の仕分け・貴重品の捜索・不要品の回収、処分費用が含まれます。 |
株式会社ワンステップサービス
★★★★4.89
4.0
50代/女性/東京都立川市の遺品整理(間取り:3LDK)/実際に払った金額:247,500円見積りを依頼した中で、作業人数とトラック台数が一番多かったにも関わらず、料金が安かったので、こちらにお願いしました。実際、予定通り作業が終了したので、良かったです。
身内だけでの遺品整理はなかなか進まず、もっと早く依頼すれば良かったと思いました。利用時期:2019年12月
4.050代/男性/東京都清瀬市の生前整理(間取り:3DK)/実際に払った金額:395,825円
賃貸で退出予定だった部屋の生前整理をお願いしました。着物や衣服の買取希望だったので、みんなの遺品整理より、ワンステップサービスさんをご紹介してもらいました。
予定通りに作業頂き大変助かりました。ありがとうございました。
利用時期:2019年09月※みんなの遺品整理ホームページより引用
関西の遺品整理業者TOP3はここだ!
【関西】1位の大手業者「クリーンケア」
クリーンケア★★★★★5.00
こちらは45件以上の口コミがすべて満点の★5つです。
どの口コミを見ても「丁寧・親切・安い」という言葉が並んでいました。
生前整理や相続の相談にも対応しています。
基本サービス | 遺品整理・生前整理・空き家片付け・ゴミ屋敷片付け |
---|---|
対応サービス |
|
保持資格 | 貨物軽自動車運送業認可・古物商許可 |
対応エリア | 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 |
基本料金 | 1K:35,000円〜 ・1LDK:70,000円〜
2LDK:100,000円〜 ・3LDK:150,000円〜 ※基本料金には・貴重品の仕分け・貴重品の捜索・不要品の回収、処分費用が含まれます。 |
とても丁寧で手際よくしてくださって、大変満足しています。
また、利用させていただきたいと思います。利用時期:2019年12月5.070代/女性/大阪府大阪市生野区の空き家片付け(間取り:4LDK)/実際に払った金額:180,000円
大変な状況の中で丁寧にしていただきました。
ありがとうございます。利用時期:2019年11月※みんなの遺品整理ホームページより引用
【関西】2位の大手業者「らっく」
らっく ★★★★4.95
こちらは対応エリアは大阪府のみですが、口コミ高評価の業者です。
女性スタッフがご相談から作業完了まで対応してくれます。
相続の相談、不動産の仲介・買取り、家屋の解体など、専門士と連携して幅広い対応が可能です。
基本サービス | 遺品整理・生前整理・空き家片付け・ゴミ屋敷片付け |
---|---|
対応サービス |
|
保持資格 | 生前整理技能Pro1級・古物商許可・生前整理アドバイザー2級 |
対応エリア | 大阪府 |
基本料金 | 1K:35,000円〜 ・1LDK:70,000円〜
2LDK:120,000円〜 ・3LDK:180,000円〜 ※基本料金には・貴重品の仕分け・貴重品の捜索・不要品の回収、処分費用が含まれます。 |
大正区にあったアパートの生前整理をお願いしました。スタッフの方の説明や対応がとても丁寧で、清掃も最後まで、とてもきれいにしてくれて感謝しています。はじめてでしたが、依頼して本当に良かったです。利用時期:2019年09月
5.050代/男性/大阪府堺市東区の遺品整理(間取り:4LDK)/実際に払った金額:399,400円
堺市東区にて遺品整理をおねがいしました。みんなの遺品整理さんよりらっくさんをご紹介いただいたところ、荷物が多い独り暮らしだった叔母の遺品整理に対して、見積もり時に様々な相談にのって頂きました。
作業当日は丁寧かつ迅速に実施して頂いた。追加の消臭作業もすぐに準備して実施して頂けた。荷物が多いため、2日間の作業であったが、2日目は鍵を預けてお任せできるほど信用できる業者だった。利用時期:2019年09月
※みんなの遺品整理ホームページより引用
【関西】3位の大手業者「マレリーク」
マレリーク ★★★★4.88
保持資格も多く、専門士とも提携しており、相続の相談から廃車手続き、不動産仲介・買取り、リフォーム作業、解体工事まで幅広く対応してくれます。
リフォーム作業や解体工事まで一貫して作業をする事で経費削減し、他社より安い価格を実現しています。
パソコンやスマホのパスワード解除などのオプションもあり。
女性スタッフも多数在籍。週刊女性などメディア出演実績あり。
基本サービス | 遺品整理・生前整理・特殊清掃・空き家片付け・ゴミ屋敷片付け |
---|---|
対応サービス |
|
保持資格 | 古物商許可・産業廃棄物収集運搬業許可証・金属くず業許可・
事件現場特殊清掃士・終活カウンセラー初級検定・ 家電リサイクル券取扱店番号・遺品鑑定士 |
対応エリア | 滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県 |
基本料金 | 1K:30,000円〜 ・1LDK:60,000円〜
2LDK:90,000円〜 ・3LDK:140,000円〜 ※基本料金には・貴重品の仕分け・貴重品の捜索・不要品の回収、処分費用が含まれます。 |
遠方に住んでおり、電話でのやり取りが中心になるためどうかなと当初は不安もありましたが、慣れている様子で細かい要望にも丁寧に対応してくださり、最後まで安心してお任せすることができました。
物が多かったですが丁寧な遺品整理・片付けだけでなく、車の売却も併せて対応して頂けて大変助かりました。利用時期:2019年12月
5.050代/男性/大阪府大阪市此花区の遺品整理(間取り:2DK)/実際に払った金額:130,000円
親切な対応でとても良かったです。
迅速丁寧ですごく助かりました。利用時期:2019年11月※みんなの遺品整理ホームページより引用
番外編!特殊清掃を伴う遺品整理におすすめの業者はこちら
先ほど口コミをご紹介しました『世田谷遺品整理「絆」』は特に特殊清掃における消臭対策を得意としています。
孤独死をされた場合や火災現場などの特殊清掃を必要とする現場では細菌の発生により異臭が充満している場合がほとんどです。
その場合、匂いの元を特定し消臭対策を施す必要があります。
世田谷遺品整理「絆」は、優秀な消臭対策で高評価を得ています。
特殊清掃を必要としている場合にはおすすめの業者です。
遺品整理業者の正しい選び方 基礎知識まとめ
遺品整理を始める前にはいくつか注意する点があります。
遺品整理業者を選ぶ前に知っておきたい遺品整理の基礎知識を以下にまとめましたので参考にしてください。
相続放棄している場合は遺品整理はできない
故人の財産を相続する場合、借金や負債などのマイナスの財産も相続することになります。
プラスの財産よりマイナスの財産の方が多い場合は相続を放棄することもあるでしょう。
その場合には「被相続人の死亡を知ったとき」から3ヶ月以内に必要書類を揃えて家庭裁判所に申し立てをしなくてはいけません。
そして相続を放棄した場合、故人の遺品整理を行うことはできなくなります。
遺品整理を行ってしまうと相続放棄が認められなくなってしまうので注意が必要です。
相続放棄はしたいが遺品整理は自分が行わなければいけないという場合は弁護士に相談してみましょう。
弁護士などの専門家と提携している遺品整理業者もありますよ。
遺品整理はいつ行うの?
遺品整理はいつまでに行わなければいけないという正確な時期はありません。
目安として以下の時期を参考にしてください。
①葬儀後すぐ
賃貸物件の明け渡し期限がある場合や、親族同士が遠方に住んでいて集まる機会がない場合には葬儀後すぐに行う場合が多いです。
②諸手続完了後
死亡届、電気、ガス、水道、保険など、必要な手続きが一通り終わった後に始めるとよいでしょう。
③四十九日法要後
四十九日などの法要は親族が集まる機会でもあるので、その頃に遺品整理を始める方が多いようです。
④相続税の申告期限の前
相続税の申告期限は被相続人がお亡くなりになってから10ヶ月以内です。
この期限を過ぎてしまうと相続税の控除を受けられなくなってしまったり、延滞税を課せられてしまうことも…!
現金だけでなく、不動産や有価証券、骨董品などの財産がある場合には評価額の調査をする必要がありますので、余裕を持って遺品整理を始めるとよいでしょう。
遺品整理は誰が行うの?
基本的には相続人が行います。
遺言書に記載がない場合は法定相続人が、遺言書に法定相続人以外の相続対象者の記載があればその人が行います。
遺品整理業者を選ぶ前にすべきこと
遺品整理業者を選ぶ前にやっておきたいことは以下の通りです。
必ず他の遺族の了承を得てから遺品整理を始めましょう。
他の遺族の了承を得ずに遺品整理をしてしまうと思わぬトラブルの元となります。
またエンディングノートや遺言書の有無を確認しておきましょう。
故人の意向が記されている場合もあり、遺品整理の仕方にも関わってくることがあります。
遺品整理業者であれば遺言書や貴重品などの捜索にも精通していますので安心ですが、できる限り事前に捜索しておくと作業がスムーズに進みます。
遺品整理業者と不要品買取り・回収サービスとの違い
遺品整理業者と不要品回収業者(リサイクル業者)とでは、サービスの内容も遺品に対する考え方も全く異なります。
遺品整理業者は、故人・遺族の気持ちを大切に作業をしてくれます。
・お仏壇に手を合わせてから作業してくれる
・遺品を処分品・不用品と扱わず丁寧に扱ってくれる
・ご近所の方への配慮、挨拶の代行もしてくれる
大切な親族の遺品、丁寧に扱ってほしいですよね。
また、遺品整理業者は不用品回収業者とは専門性・サービス内容の幅広さが大きく違います。
遺品整理業者のサービス内容
不用品回収業者は基本的に不要品の回収・買取りのみであるのに対し、遺品整理業者のサービス内容は多岐にわたります。
遺品整理業者の基本料金に含まれるサービスは以下の3点です。
- 貴重品の捜索
- 遺品の仕分け
- 不要品の回収、処分
この他にオプションとして、以下のようなサービスをつけることが出来ます。
- 遺品の鑑定・査定・買取り
- 遺品のご供養・お炊き上げ
- エアコン取り外し
- ハウスクリーニング
- 特殊清掃
- 家屋の解体
- 自動車・バイクの処分(廃車手続き・買取り)
- 各種手続きの代行・相続の相談
- 不動産の整理
- 生前整理・老前整理
基本料金にオプション料金が加算された額が見積額となります。
遺品整理業者によってサービス内容は違いますので、ご自分の必要なサービスに対応しているか確認することが必要です。
買取りサービスがある場合、遺品を買い取ってもらうことで費用を抑えることが出来ます。
賃貸物件などの場合にはハウスクリーニングのオプションを利用することで、賃貸契約解除時のルームクリーニング料を押さえられる可能性があります。
不動産会社や弁護士・司法書士・税理士など、専門家と連携している業者なら、遺品整理をしながら相続手続きや不動産の売却まで一度に行うことが可能です。
よい遺品整理業者を選ぶポイント
繰り返しとなりますが、遺品整理業者を選ぶ上で、ここだけは事前にチェックしておきたいというポイントをおさらいしておきましょう。
- 遺品整理士認定協会の優良事業所に認定されているか
- 遺品整理士の資格を持ったスタッフが在籍しているか
- 訪問見積もりをしてくれるか
- 料金設定・見積もりが明瞭か
- 回収した遺品・不用品を不法投棄していないか
遺品整理士認定協会の優良事業所に認定されているか
遺品整理認定協会は、遺品整理業のモラルの低下を是正することを理念とし、遺品整理士養成講座を運営・認定試験を実施することを目的として設立された協会です。
遺品整理の需要増加に伴い、法外な費用を請求するなどの悪質業者も増えました。
一部の悪徳業者に遭わないために、この協会が「優良事業所」として認定している遺品整理業者を選びましょう。
遺品整理士の資格を持ったスタッフが在籍しているか
遺品整理士は民間資格ではありますが、その注目度は年々高まっています。
遺品整理士認定協会が優良事業所に認定している企業なら、必ず遺品整理士の資格を持ったスタッフがいるはずです。
遺品整理業者を選ぶときには優良事業所に認定されている企業から選ぶことをおすすめしますが、もし近場には優良事業所がないという場合には、遺品整理士資格を持ったスタッフが在籍しているかどうかを確認しましょう。
訪問見積もりをしてくれるか
遺品整理の費用は、現場の状況・部屋の広さや荷物の量で大きく変わってきます。
見積もりをする際には実際に現場を見てもらい、料金・作業内容を明確に提示してもらうことが大切です。
もし訪問見積をしたがらない業者の場合、当日になって依頼者側の想定を超えた作業を行い、追加料金を請求してくる悪徳業者の可能性があります。
しっかりと訪問見積もりをしてくれる業者を選び、訪問時のスタッフの対応もしっかりと見ておきましょう。
できれば見積もりに来た人が当日の作業にも関わる「専任制」がベストですので、それもチェックしておきましょう。
料金設定・見積もりが明瞭か
遺品整理業者とのトラブルで多いのは料金が不明瞭で、後から高額な費用を請求されるというもの。
見積もりをしただけで料金を請求されるというケースもあるようです。
よい業者は必ず料金体系を明瞭にしています。
もちろん見積もりも無料で行うのが基本です。
作業の明細を書面で渡さない業者は避けた方がよいですし、「遺品整理作業一式」としか書かれていない明細の場合には作業内容をきちんと記載してもらうようにしましょう。
回収した遺品・不用品を不法投棄していないか
遺品整理で回収した遺品・不要品を廃棄するには、「一般廃棄物収集運搬許可証」が必要です。
また、遺品を買い取ってくれる遺品整理業者も多くありますが、その場合には「古物商許可証」が必要となります。
こういった許可を持っていない業者や安さだけを謳い文句にしている業者の場合、不法投棄をされる可能性があります。
不法投棄の可能性を知りながらその業者に依頼した場合には、依頼者が罪に問われてしまうこともあるそうです。
必ず上記の許可証を持っているか、もしくは専門の提携業者・清掃工場と提携しているかを確認しましょう。
遺品整理業者の料金・相場
多くの業者は部屋の広さによって料金設定しています。
間取り | 料金相場 |
---|---|
1K | 30,000円~80,000円 |
1DK | 50,000円~120,000円 |
1LDK | 70,000円~200,000円 |
2DK | 90,000円~250,000円 |
2LDK | 120,000円~300,000円 |
3DK | 150,000円~400,000円 |
3LDK | 170,000円~500,000円 |
4LDK以上 | 220,000円~600,000円 |
料金には・遺品の仕分け・貴重品の捜索・不要品の回収、処分が含まれます。
料金にかなり開きがありますが、作業人数や作業時間によって変わってきます。
処分する不要品の量が少なければ少ないほど、作業人数も少なくて済みますので、できるだけ事前に不要品を処分しておけば、費用を抑えることも可能です。
この他、特殊清掃が必要な場合は、料金が変わります。
特殊清掃の相場は大体3万円くらいからとなっています。
また、遺品供養は「合同供養」なら無料で行ってくれる遺品整理業者が多いのですが、自宅で個別に行いたいという場合には別途料金が発生します。
遺品整理業者を選ぶ際には3社以上に相見積もりをとって複数の企業を比較・検討することが大切です。
\失敗しない遺品整理業者を選ぶなら/
失敗しない!遺品整理業者の選び方 トラブルに遭わないための注意点3つ
遺品整理業者の増加に伴い、国民生活センターに寄せられる苦情は年々増加しています。
トラブルに巻き込まれないための注意点を確認しておきましょう。
よくあるトラブル例
遺品整理業者へのよくあるトラブルは以下の通りです。
①作業中に発見された貴金属や現金の盗難
②車に積んだあとで追加料金を請求された
③形見や権利書などの貴重品を確認せずに処分された
④回収を依頼したものが不法投棄されていた
このようなトラブルに巻き込まれないためには、以下の3つの点に注意が必要です。
遺品整理業者を安さだけで選ぶのは要注意!!
誰だって遺品整理の費用はできるだけ安く抑えたいもの。
でも安さだけを追求してしまうのはとても危険です。
遺品を処分する際には必ず処分するための費用がかかります。
安さだけを謳い文句にしている業者はこの費用を払わず、遺品を不法投棄している可能性があります。
また、後から追加請求をしてくる業者もあります。
訪問見積もりをしない遺品整理業者には要注意!
遺品整理をする上で現場立ち会いでの見積もりをすることはとても大切です。
もし訪問見積もりをせず、電話等で簡単に見積もりを出してくれる場合、作業当日になって高額な追加請求をされる恐れがあります。
面倒でもできるだけ訪問してもらい見積もりをとりましょう。
許可証のない遺品整理業者には要注意!
遺品整理を行うには、不要品を運搬処理するための「一般廃棄物収集運搬業許可」が必要ですし、遺品の買取りには「古物商許可」が必要です。
遺品整理作業をするために必要な許可を持っているか、持っていない場合は許可を持った業者と提携しているか、必ず確認しましょう。
遺品整理の費用を安く抑えたいなら

遺品整理の費用はなるべく安く抑えたい
大切な遺品。できるだけ高く買い取ってほしい
遺品整理業者に依頼する場合、部屋の広さや不要品の量によってはかなり高額な出費になることもあります。
遺品整理業者の中にはその場で不要品を査定・買取りしてくれるところも多くあり、その場合は遺品整理の費用から買取金額を差し引いてくれます。
でもさらに費用を安く抑えたい、大切な遺品はなるべく高く買い取ってもらいたいという場合には、遺品整理業者の見積もりをとる前に不要品の整理・処分をできるだけやっておくことをおすすめします。
遺品整理をする時間に余裕があるなら、不用品回収や買取り業者を上手に利用することで遺品整理の費用をぐっと抑えることが出来るでしょう。
以下、不要品回収と買取におすすめのサイトをいくつかご紹介いたします。
不要品の処分をするなら くらしのマーケット
くらしのマーケットも遺品整理業者や不要品回収サービスなどの業者を口コミで比較・検索出来るサイトです。
私がこちらをおすすめする理由はこの2点です。
- 実際にサービスを利用した人の口コミを確認出来るから
- 以前サービスを利用した時の業者の対応がとても良かったから
以前、引っ越しをする際にかなり大量の不要品が出てしまい、買取りしてもらえないような品だったので、くらしのマーケットで不要品回収業者を探しました。
当時はお金も時間もなかったので、なるべく安くてすぐに対応してくれる業者を探していました。
担当者の顔写真もついていて、実際にサービスを利用した人の口コミもたくさんあり、割と安心してぱっと決めることが出来ました。
作業当日、事前にお伝えしていた量よりかなり多くなってしまったにもかかわらず、
「なんとか車に全部乗せられたので大丈夫です!」
と嫌な顔ひとつせず、提示されていた1万円ポッキリの料金でやってくれました。
たくさん登録されている業者の一例に過ぎませんが、サイトも使いやすく、私は良い印象を持っています。
くらしのマーケットはアプリで簡単に検索・依頼することができます。
ただし、くらしのマーケットに登録されている遺品整理業者は「優良事業所」に認定されている業者ばかりではありません。
くらしのマーケットで遺品整理業者を探す場合には、「良い遺品整理業者を選ぶポイント」をしっかり確認してから依頼しましょう。
遺品をなるべく高く買い取ってもらうなら バイセル
いろいろな遺品をできるだけ高く買い取ってほしいなら坂上忍さんのCMでおなじみのバイセルをおすすめします。
その理由は全部で5つ。
- 幅広いジャンルの買取が可能
- 最短で即日対応の出張買取をしている
- 査定料、送料、出張料が無料
- クーリングオフが出来る
- 有名企業なので安心感がある
バイセルは着物の買取りのイメージが強いですが、実は幅広いジャンルの買取が可能です。
取り扱いジャンルはこちらです。














※バイセルホームページより画像を引用
遺品整理では様々なものを処分しなくてはならないので、幅広いジャンルで買い取ってくれる業者は助かりますよね。
クーリングオフが出来るのも安心です。
\査定料、送料、出張料が無料/
楽器なら 楽器専門の買取業者 奏屋(かなで屋)
買取り業者にはそれぞれ得意分野がありますので、より専門の業者に鑑定・査定をお願いした方が高く買い取ってもらえる可能性があります。
楽器はわかる人が見ればすごく価値があるものだったりする場合がありますので、楽器専門の買取業者に査定してもらうと良いでしょう。
【奏屋】は、楽器の買取専門店です。
全国の買取対応が可能で、買取の有無にかかわらず、査定料・出張料が無料です。
【買取カテゴリー】
- ギター
- ベース
- アンプ
- 管楽器(トランペット・トロンボーン・フルートなど)
- サックス
- 弦楽器(ヴァイオリン・チェロ・ウッドベースなど)
- 打楽器(ドラム・鉄琴・木琴など)
- DJ機器
- PA・録音機器
- 和楽器(和太鼓・三味線・琴など)
※エレクトーン、電子ピアノ、オルガン、キーボード、シンセサイザーの買取は行っていません。
奏屋はプロの楽器演奏者がよく利用する買取業者です。
故人が大切にしていた楽器であれば尚更、楽器のことをよくわかっている買取業者に依頼することをおすすめします。
\楽器は専門業者にお任せ/
レコードの高価買取りなら エコストアレコード
私たちの親の世代はCDではなくレコードですよね。
遺品整理をしていたら大量のレコードが出てきた!なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今でもレコードを収拾している方は意外と多いので、レコードも専門の買取業者を選ぶと高く買い取ってもらえる可能性があります。
エコストアレコードのおすすめポイントはこちら。
- 相談、仮査定無料!
- 宅配送料無料!
- 出張査定料無料!
- キャンセル時の返送料無料!※一枚でも売却した場合
- 買取手数料無料!
\レコードも専門業者にお任せ/
遺品整理業者の失敗しない選び方 まとめ
遺品整理のトラブルに巻き込まれないためには良い遺品整理業者を選ぶポイントをしっかりと確認し、一部の悪徳業者に遭わないよう、最新の注意を払ぅことが大切です。
- 遺品整理士認定協会の優良事業所に認定されているか
- 遺品整理士の資格を持ったスタッフが在籍しているか
- 訪問見積もりをしてくれるか
- 料金設定・見積もりが明瞭か
- 回収した遺品・不用品を不法投棄していないか
ご紹介したみんなの遺品整理に登録されている業者はどれも、遺品整理業者を選ぶ際のポイントをすべてクリアしています。
- 遺品整理士認定協会の厳しい加盟審査を通過した優良事業所のみを紹介してくれる
- 提携している615社以上のすべての業者に遺品整理士が在籍している
- 遺品整理士認定協会の相談員が相談から業者の紹介までを無料サポートしてくれる
- 一度に3社まで相見積もりをとることができる(もちろん訪問見積もりで追加料金なし)
- 見積金額が適正な価格かを運営側がチェックしてくれる
- 口コミはすべて実際にサービスを依頼した方の声なので信頼できる
遺品整理業者の需要が高まるとともに、残念ながら悪質な遺品整理業者も増えているのが実情です。
大切な親や親族の遺品、後悔しないために、信頼できる遺品整理業者を見つけてくださいね。
\業界唯一!遺品整理士認定協会と提携/